人間関係での悩み– category –
-
心のコップシリーズ2:自己愛を高めて願望を実現する具体的な方法
あなたの願望実現や、お悩み解決には心のコップを満たすことが不可欠です。 そして心のコップを満たすには2つの方法があります。 ・自分が自分の心友になること(=自己愛を高めること) ・潜在意識をクリーニングすること 今日は『自分が心友になる』た... -
親をポジティブに捉えすぎている弊害〜毒親じゃないのに・・なぜ生きずらいの?
親が嫌いだと、自分の人生にどんな影響が及ぶかをお話ししてきました。 でも、今日は意外や意外・・親を大好きでもメンタルブロックが発生する場合がある!と言うお話です。 TOM先生も実はこのパターンでした(汗) あなたの場合はどちらのタイプでしょう... -
事例紹介・親が嫌いなマサルさんが自由に人生を生きられない理由
【マサルさんのお悩みとは】 今日は親のことが大っ嫌いで、結局今の人生を親の影響のもと、生きているマサルくんの事例をお伝えします。 (マサルくんは仮名です) マサルくんは26歳の会社員。 今の彼のお悩みは ・収入を上げたい ・人生を共に過ごせる... -
親をネガティブに捉えすぎていると・・人生に悪影響する?
今日は親との関係が、自分の願望実現や「なりたい自分」になるのに影響しますよ。 と言うお話の続きですがここでちょっと復習。 【あなたの願望を実現したり、『なりたい自分』になるために必要なこと】 あなたの願望を実現したり、『なりたい自分』になる... -
親との関係が自分の願望実現に影響する??
今日は親との関係が、自分の願望実現や「なりたい自分」になるのに影響しますよ。と言うお話の続きです。 【あなたは両親のことどう思っていますか?】 あなたはご自身の親御さんについてどう感じていらっしゃいますか? 1大好き 2できれば関わりたくな... -
強烈なブレーキになりうる親との関係
前回は、メルマガにて、なりたい自分になるために・・願望実現するためには 潜在意識にあるブレーキとなるものを外していく必要があると言うお話しをしました。 一つはこの前お話ししました、潜在意識にある『いらない信じ込み』。 そして今日はもう一つ『... -
歯ぎしりくいしばりの自覚がある人が知っておくべき3つのリスク〜放置したらダメな理由
歯ぎしりくいしばりの自覚がある人が知っておくべき3つのリスク 〜放置したらダメな理由 読者 私、歯ぎしりくいしばりしてるかもしれないです。 でも、どこも痛くないしそのままにしていて大丈夫でしょうか? TOM先生 歯ぎしりくいしばりしてい...
1